最弱ポータル自作日誌

自作ポータルとか自作ニュースサイトをコツコツ作るプログラマの作業記録

メールの引用符">"をつけるWebサービスを作った(使ってね)

課題

おいら会社でOutloook使っています。最近のOutlookってリッチテキストだったりHTMLだったり使うせいか、引用符を使わないんですね。

引用符を使うオプションもあるけど(なんで使わないかは忘れた)、引用符を使わないオプションのときに相手のメールをどう引用するか?

それが問題です。

そのときも引用符を使いたいんだよね。

一文ならばコピペして最初につければよい。

しかし複数行の文章で長文だったらどうする?

解決策の候補

まずはHaskellでexe作ってたんだよね。

メール本文のテキストファイルをドラッグアンドドロップする。

これは面倒。テキストファイルを作るのが手間です。

次の案、Emacsマクロ。

会社の今の所はEmacsインストールできない。まずソフトがライセンス的にOKってことを証明しなければならない。誰かやってくれればいいのだが…人に余裕なんてなく本件のような課題を議論する雰囲気もなし。拙速な判断は良くないが困難。

次の案、Sakuraエディタのマクロ。これを使ってた。。

Emacs使えないから、しかたなく Sakuraエディタ。Grepとかいいんだよね、サブディレクトリもいけるし。

誰か先人はサクラエディタを使用できるように申請したのだろう。感謝したい。Emacsを使用できるようにしない自分には何か欠けている。

現状、サクラエディタでやってました。キーの記録とかってやつで。

でも、面倒。立ち上げ、マクロの読み込み、繰り返し実行。

ということで、Webサービス化することにしました。

完成したWebサービス

これです。

メールの引用符">"をつけるWebサービス(JavaScript)

Webサービスって言うほどのものじゃない。

単なるJSですよ。

しかも前作のうらないメーカーと同様にGHCJSを使用しているため巨大なJSを今回もロードです。

Haskell部分は文字列の先頭に">"をつけるだけ。一応Listに対してMapだけどね。

これはJavaScriptでもよかったな。

課題

このサービスは単なるJSなので、ローカルで実行なだけです。

でも、メールの内容とかは流出とか困る。

単なるJSでどこにも格納しませんよ、ってプライバシー的な証明はできるのだろうか?

JSを全部読めばわかると思うけど、なんせ GHCJSが出力したコードもあります。おそらく人間の読むコードではない

今後

こういう細かいことでもハックして楽になるようなツールは大事かなと思います。

しょぼいけど、最弱だけど、満足。

つづく。